窓リフォーム

 

今ある窓を、新しい窓へ。
窓をかえるだけで、生活が快適になります。



窓交換で変わる3つの暮らしの快適さ


断熱性の向上

外気の影響を受けづらくなり、冷暖房費の削減や浴室のヒートショックの防止も期待できます。

結露の軽減

カビやダニの発生原因になる結露。

樹脂フレームと複層ガラスの窓にして断熱性をUPすることで、結露を軽減できます。

窓自体の使い勝手が良くなる

経年劣化で開閉がしづらくなった古い窓を交換して、 スムーズに開閉することができます。
開かない窓を開く窓へ替えることで風通しをよくすることもできます。





快適さの理由

 

断熱窓で住まいの暑さ寒さを解決

断熱性が低い窓は外の寒さの影響を受けやすく、窓辺がひんやり。熱を伝えにくい樹脂窓にかえれば、冬でも室内側が冷たくなりにくく、部屋全体を暖かく保てます。
窓の使い勝手を良くするだけでなく、冷暖房費(光熱費)の削減や結露の軽減も期待できます。

 

断熱性が低い窓は外の寒さの影響を受けやすく、窓辺がひんやり。熱を伝えにくい高断熱の樹脂窓にかえれば、冬でも室内側が冷たくなりにくく、部屋全体を暖かく保てます。






自然換気を、より多く。

開かない窓を開く窓に変えることも可能です。また引違い窓で風が入りにくい場合、      「ウインドキャッチ連窓」に交換すれば、横からの風も効果的にキャッチし、         一つの窓で風の入口と出口をつくることで換気量を増やせます。




カバー工法による窓の交換


壁工事不要のカバー工法で、古い窓を最新の断熱窓にスピード交換。
断熱性の向上で、快適で健康、ローエネな暮らしに一新できるほか、
窓のサイズや種類もかえられるので、さまざまなニーズにお応えできます。



今ある窓枠に新しい窓枠をかぶせて取付けるカバー工法。

壁を壊さず、住みながら最新の断熱窓へリフォームできます。


1窓あたり約半日でリフォーム完了。

壁を壊さず今ある窓枠に新しい窓をかぶせて取付け。

騒音・粉塵を出さず短時間で施工が完了します。
窓種を選ばず、どのメーカーの窓にも施工可能です。
※一部の納まりで対応できない場合もあります。





施工事例



浴室のリフォームと一緒に窓を交換。
ふかし量の大きいジョイント枠180も設定。

システムバスのリフォームと同時に窓をかえて、空間の印象も一新。                浴室リフォームの工程に無理なく組込めます。ジョイント枠180見付の新設定により、         幅広く施工が可能です。
※トリプルガラス樹脂窓には対応できません




機能だけでなく、見た目も一新、お部屋の雰囲気をがらっとチェンジ。




詳しくはお気軽にご相談ください。